2022-11

低山

長楽寺から狗留孫岳に登り烏帽子岳を経て時山に下山

藤原町にある長楽寺から狗留孫(くるそん)岳に登って、そのまま烏帽子岳へ縦走してから時山に下山した。そして舗装路を通って長楽寺に戻る周回ルートを歩いた。頂上のとなりの電波パネルのところからは眺望をよかった。烏帽子岳への縦走路は静かでよかった。
南アルプス

三伏峠から小河内岳まで登り三伏峠から鳥倉に下山する(塩見岳3日目)

今回は塩見岳登山の3日目を紹介する。3日目は鳥倉に下山するだけでも問題はないが、それだけだと味気がないので、小河内岳に登ってから下山することにした。小河内岳へ向かう稜線からは富士山や南アルプスの峰々がよく見えて非常によかった。
南アルプス

三伏峠から塩見岳へ登り蝙蝠岳まで行き三伏峠に戻る(塩見岳2日目)

1日目は三伏峠で1泊しているので、2日目は三伏峠から出発した。三伏峠の時点で標高は2580mで塩見岳(標高3047m)までは500mも登らない。三伏峠から見た塩見岳の姿は凛々しく、塩見岳山頂から見える富士の高嶺は美しかった。
南アルプス

鳥倉駐車場から三伏峠に登りテント泊(塩見岳1日目)

今回は3日間の山行の1日目を紹介する。1日目は鳥倉駐車場から登り、三伏峠小屋でテント泊をした。歩いた時間は4時間足らずの手軽な散歩をだった。鳥倉から三伏峠への登山道はそれほどの急登はなく、よく整備された歩きやすい登山道だった。