2021-12

南アルプス

鳳凰山 観音ヶ岳→薬師ヶ岳から中道登山道から下山

青木鉱泉からドンドコ沢コースで地蔵ヶ岳に登り、鳳凰小屋で1泊して観音ヶ岳、薬師ヶ岳と縦走をして中道コースから下山をした。鳳凰三山とは地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、薬師ヶ岳の3つの山を総称してつけられた名前である。一説には地蔵ヶ岳山頂の岩(オベリスク)が鳳凰のくちばしに見えるからという話もある。
南アルプス

鳳凰山 ドンドコ沢から地蔵岳へ(鳳凰小屋テント泊)

青木鉱泉からドンドコ沢コースで地蔵ヶ岳に登り、鳳凰小屋で1泊して観音ヶ岳、薬師ヶ岳と縦走をして中道コースから下山をした。鳳凰三山とは地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、薬師ヶ岳の3つの山を総称してつけられた名前である。一説には地蔵ヶ岳山頂の岩(オベリスク)が鳳凰のくちばしに見えるからという話もある。
高山その他

白山 お池めぐり・大汝峰・観光新道をいく

白山は富士山、立山と合わせて、日本三霊山と呼ばれている山である。 白山に初めて登るのであれば、砂防新道で往復するルートが容易であると思う。しかし行き帰り同じルートは味気がないので、帰りは少々長くなるが、観光新道を進むルートをオススメする。
高山その他

白山 砂防新道から登る

白山は日帰りで登山するのであれば1日中歩く必要があるので、十分な体力が必要である。室堂で一泊するのであれば、半日ほどは余裕をもって歩ける体力があれば、登ることができる。 危険個所はなく、登山道はよく整備されており歩きやすいので、特別登山に対する経験はなくても体力さえあれば登頂することができる。
鈴鹿セブンマウンテン

鎌ヶ岳 長石谷・長石尾根ルート周回

鎌ヶ岳は素晴らしい山であるが、初心者にはオススメできない。ある程度の経験を積んでから登るようにしてほしい。理由について長石谷は渡渉を繰り返し、踏み後がないところがあるので歩く難易度が高い。長石尾根はザレた(砂利交じりの砂)急登が滑りやすく歩きにくい。
鈴鹿十座

日本コバ 藤川谷・政所周回ルート

日本コバは山頂には展望がなく、初心者が登るには少々つまらない山になっている。玄人になると良さがわかるような味わい深い山である。比較的すぐに登れる。山頂付近にはなだらかなところがあり、のんびりとした森林浴を楽しめる。
鈴鹿その他

霊仙山 落合集落から今畑登山口をへて登る

今回は落合登山口から霊仙山に登った。霊仙山に興味があり、どのような山でどの登山道から登ればよいかを紹介する。結論から言うと始めて霊仙山に登る場合は、今回紹介する落合登山口からのルート、もしくは榑ヶ畑からのルートのどちらかから登れば良い。
鈴鹿その他

霊仙山 柏原ルートから谷山経由で登る

霊仙山に登るコースの中でも長いコースになるので相応の体力が必要になる。初めて登るのであれば、榑ヶ畑方面から登る方がよいと思う。2回目以降に霊仙山に登るのであれば、オススメしたいコースである。柏原からのルートはどんな道か気になる方に紹介する。
低山その他

伊吹山 上野登山口ルートから登る

登りやすい山なので、初心者から中級者への登竜門として選ぶとよいかもしれない。そこそこ山に慣れ始めた方であれば、十分に登ることができ達成感も得られる山である。近畿地方に在住しているならば、最初に登る百名山としてもよいと思う。また、富士山に登る予行演習としてもよい山である。
低山その他

霊山(三重県伊賀市)周辺 白藤滝・二位の滝・三寳の滝

今回は霊山に端を発する滝川を紹介する。その名の通り滝のある川で主に3つの滝があり、それぞれが個性を見せている。正直にいうと白藤滝だけ見ておけば十分である。霊山周辺で最も美しく、落差のある滝であり一見の価値がある。二位の滝・三寳の滝は余力があればみたい。