2019年8月に白山(御前峰(ごぜんがみね)標高2702.1m)に登ってきた。
日本百名山の一つに選定されている山。百名山に選定されているだけあって、流石に美しい山である。また富士山、立山と合わせて、日本三霊山と呼ばれている。山岳信仰が盛んな日本の中でも、3つの主たる山として数えられている。
今回はどのような山で、どのような登山道(砂防新道コース)かを紹介する。また登頂するにはどれくらいの経験が必要かを紹介する。
結論から言うと、日帰りで登山するのであれば1日中歩く必要があるので、十分な体力が必要である。室堂で一泊するのであれば、半日ほどは余裕をもって歩ける体力があれば、登ることができる。
危険個所はなく、登山道はよく整備されており歩きやすいので、特別登山に対する経験はなくても体力さえあれば登頂することができる。
登山者の多さ | 多い |
駐車場 | あり |
お手洗の有無 | あり |
コンビニ | なし |
風呂 | 白峰温泉 総湯(駐車場からの18.3km) |
どんな人にオススメするコースか
白山という山塊は非常に大きく、美しい。文句なしの名山なので、山登りをする全ての人にオススメすることができる山である。中でも今回は最も人気のコースを紹介する。
初めて白山に登る人であればこちらから登っておけば間違いない。
・初めて白山に登る人
・一番簡単なルートで登りたい方
・白山の池めぐりをしたい人
登る時間が他と比較して短いので、白山の池を楽しむ時間も確保しやすいルートになっている。白山は「白山」という山頂があるわけではなく、その山々を指す名前であり、非常に大きい山なので歩くべきところも多い。
駐車場
別当出合の駐車場に駐車することが基本になる。100台以上は軽く駐車できるので、駐車場の心配はそれほどする必要はないかと思う。
駐車場は2段に分かれており、下の方が登山口から少し遠くなるので少々空いている。
ただし、紅葉などのシーズンによっては多くの人が訪れるので、注意は必要である。
登山コース・コースタイム
今回は別当出合→砂防新道→白山室堂→御前峰→大汝峰→白山室堂→観光新道→別当出合の順に周回した。
白山2019-08-11砂防新道→観光新道 / ずんやまさんの白山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
今回は別当出合から御前峰までの紹介をする。筆者の個人的な感触としては観光新道と比較すると、砂防新道のほうがカンタンに感じた。心配なら砂防新道で登り下りすることをオススメする。
なお観光新道からのルートについてはこちらの投稿を参考にしてほしい。
疲労度・危険度
毎回、独断と偏見で疲労度と危険度を評価している。
疲労度★~★★★★★(★1個が最も楽)、危険度★~★★★★★(★1個が最も安全)。上記の疲労度、危険度からすると今回のコースは以下のとおりである。今回は日帰りでの判定。
疲労度★★★
危険度★★
疲労度について
一日歩く行程になるので、十分な体力が必要になってくる。少なくとも1日かかる行程の登山を経験してから登りたい。
初心者でもある程度の体力があれば登れてしまうが、登山は常に一定の環境で行動できるものではない。常に不測の事態に備える必要があり、それを想定できる経験が必要になってくる。
また標高2500mを超える高山であるために、空気が平地よりも少なくなる。それに伴う息切れの早さも勘案する必要がある。
筆者としては他の山で半日の行程でもよいので、最低でも2、3回ほど登山をしてから白山に登るようにほしい。あくまでも最低回数なので、さらに山歩きの経験を積んでから挑戦することを推奨する。
危険度について
登山道を歩いていく上では特に危険なところはない。よく整備されて歩きやすいので、楽しい山歩きになることが約束されている。
標高2500mを超えると、高山病になる可能性が高くなるので注意が必要である。登山の前日はゆっくり休んで備えよう。高山病の発症や症状には個人差があるので、何とも言えないが備えておくに越したことはない。
ちなみに筆者は寝不足の状態で高山に登ると、すぐに高山病のような症状が出る。そして寝たらすぐに治る。
標高差
白山の最高峰は御前峰(ごぜんがみね)であり、多くの登山者がここを目指し、ここに登ることで白山登頂と呼ぶ。
別当出合い(標高1250m)→御前峰(標高2702.1m)
標高差1450mの登り標高差を登る。数字で書くと大したことのないように感じるが、実際に標高差1000mをこえる山歩きをするとなかなかの疲労感がたまる。
コースタイム
砂防新道で登り下りした場合
登り:4時間30分
下り:3時間20分
コースタイムはあくまでも目安である。
合計7時間50分ほどのコースタイムである。またさらに、山頂お池めぐり・大汝峰周回を追加すると以下の時間がかかる。
山頂お池めぐり:1時間
大汝峰:1時間
コースタイムはあくまでも目安である。
御前峰から池めぐりを加えると、1時間ほど追加で時間が必要になる。池巡りに加えて大汝峰にも立ち寄るとさらに1時間追加になり合計2時間ほどかかる。
かなりの時間を有するので室堂で1泊することをオススメする。予約状況などは以下から確認してほしい。
個人的には山頂のお池めぐりも大汝峰も大満足で素晴らしいところだったので、立ち寄ってみることをオススメする。
コースタイムはあくまでも目安に過ぎないが、自分自身がコースタイムと比較してどれくらいのペースで登れるかを把握していると、登ったことのない山でも大体の山行時間を予測できるので便利である。
登山コース
登山道はしっかり整備されており歩きやすい。本稿では別当出合から御前峰までのコースを紹介する。
別当出合→白山室堂(砂防新道) コースタイム4時間
別当出合にはきれいなお手洗いも整備されており、登山の準備を整えてから挑むことができる。
登山道の途中には休憩所があり、見かけたら休憩してから登るようにしたい。もちろん休憩せずにスルーしてもよいし、休憩所以外でも一休みを入れてもよい。
よく整備された登山道で非常に歩きやすい。急な登りも特になくゆるやかに標高をあげていくという感じがした。
砂防新道の途中にある甚之助避難小屋。多くの人が休憩をとっていた。登山道の疲れてくるちょうど良いタイミングにある小屋なので、休憩をとることをオススメする。
登山道は樹林帯もそこそこに見晴らしの良い道が始まるので、非常によい。
よく踏まれ歩きやすい道と花。非常に気持の良い道が続く。
草に覆われた斜面を進む。
黒ボコ岩という非常に目立つ岩がある。ここで砂防新道と観光新道が合流する。ここから少し登れば、弥陀ヶ原からの絶景が広がる。
黒ボコ岩から少し進むと弥陀ヶ原に出る。ここは原という名前の通りの平原である。山頂も近づいているところにこのような草原があるとファンタジーの世界に足を踏み入れた感覚になる。
登ってきた道を振り返るとこのような感じ。弥陀ヶ原の平原が永遠に続けばよいと思うが、程なくして白山室堂直前の急登に到達する。ここが踏ん張りどころである。
白山室堂→御前峰 コースタイム35分
室堂までくれば御前峰(ごぜんがみね)標高2702.1mは近い。室堂の標高が2450mほどなので、室堂からは250mほどの標高差。筆者からするとここからの登りが最もキツかった。
室堂を上から見下ろすとこのような感じ。どこかドラゴンクエストの村を見ているような感じがする。
山頂。白山は一帯の山塊を指していう単語であり、御前峰は白山の最高である。筆者が登った際はかなりガスがあったが、標高2677m剣ヶ峰(立ち入り制限中)、標高2684mの大汝峰(おおなんじみね)が見えた。
別当出合から最短ルートで登るとこのようなルートになる。また最短でくだるのであれば、登ってきた道をそのまま下れば良い。といってもせっかくなので、別のルートから下ることをオススメする。
総括
絶景の登山道と色とりどりのお花畑を楽しめる山である。距離はそこそこ長いものの、よく整備された登山道で非常に歩きやすい。体力さえあれば誰にでもオススメしたい山である。
室堂で宿泊すれば、体力に不安があっても登ることができるので、個々人に応じた登山計画で登ることができるので、この山に登る計画を是非たててほしい。
コメント