低山その他大洞山 関西百名山 スカイランド大洞方面から 三重県の津市にある山。山頂は雌岳と雄岳のある双耳峰(山頂が二つある山)である。関西百名山の一つに数えられる山である。山名の由来は修験者が使用していたほら貝に似ていたかららしい。 2021.11.03低山その他
低山その他飯道山 飯道神社から登る甲賀忍者の修行場 滋賀県甲賀市にある飯道山に登ってきた。前に紹介した岩尾山と同じく忍者が修行したと言われる山であり、日本遺産の構成文化財の一つである。登りやすく歴史を感じさせる山で、実際に修行場もあり、山好きだけでなく歴史好きにも是非登ってほしい山である。 2021.11.01低山その他
高山その他御嶽山 濁河温泉コース(後編) 後編は見どころを紹介する。数え切れないくらいの見どころがあるので、実際に登ってみてほしいが、一部を抜粋して紹介する。百聞は一見に如かずというが、写真で見たとしても、個人的にはそれは、実際の一見には及ばないと思う。体験が重要である。 2021.10.30高山その他
高山その他御嶽山 濁河温泉コース(前編) 日本三霊山に数えられる山岳信仰の盛んな山で独特の雰囲気を感じられた。大きな懐を持つ、畏敬の念を抱かずにはいられない、存在感のある凄まじい山である。濁河温泉は最高である。 2021.10.28高山その他
低山低山登山の魅力4選 今回は低山を登山する楽しみについて記事を書く。登山と言えば高い山に登ることをイメージする方が多いかもしれないが、個人的には登山の本流は無数の低山に登る人間で形づくられていると感じる。 2021.10.26低山
ツーリングツーリング登山の3つのメリット・デメリット バイクでツーリングして登山道まで行くメリットを紹介する。結論を言うと万人にオススメはできないが、メリット・デメリットを挙げるので総合的に判断してほしい。個人的には体力的に余裕があれば試して見てほしい。 2021.10.24ツーリング
地下足袋地下足袋登山のススメ 地下足袋で登山をするとまるで裸足で土を踏み締めて歩いているかのような、爽快感を得ることができる。地下足袋で登山をする3つのメリットと3つの注意点を紹介する。 2021.10.22地下足袋
低山その他岩尾山 忍者修行の地を行く 滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の間にある山 近くに大沢池、岩尾池があり、池周辺は遊歩道で散策を楽しむことができる。東海自然歩道が通っている。中腹には息障寺(そくしょうじ)の本堂がある。平安時代の初期に最長が開山をしたと言われている。 2021.10.20低山その他
鈴鹿その他明星ヶ岳 鈴鹿の稜線をはずれて 三重県亀山市にある山。鈴鹿山脈の主稜線のから南東方向に外れたところにある。明星ヶ岳という魅力ある名前を知っていて以前から気になっていた山に登ってみた。 2021.10.18鈴鹿その他
鈴鹿十座御池岳 鈴鹿山脈最高峰(白瀬峠経由) 「簡易パーキングふじわら」から山口登山口→白瀬峠→御池岳→鈴ヶ岳というコースで歩いてきた。前回は短めのコースを紹介したが、今回は御池岳のロングコースを紹介する。登りごたえのあるコースであった。 2021.10.16鈴鹿十座