鈴鹿山脈

鈴鹿十座

天狗堂 岩尾谷登山口から登る

鈴鹿十座に登り始めて、次は天狗堂に登ろうと考えている方に向けて、どのルートで登ればよいのか、どこに車を駐車すればよいのか案内をする。結論から言うと君ヶ畑の観光駐車場に駐車して、そのまま看板に従い、君ヶ畑登山口から登るとよい。
鈴鹿セブンマウンテン

釈迦ヶ岳 八風キャンプ場から三池岳経由で登る

2019年11月6日に釈迦ヶ岳に登ってきた。 鈴鹿セブンマウンテンの一角に座する釈迦ヶ岳に登ってきた。山頂からの眺望は東側(三重県の平野方面)が開けているのみであるが、満足の眺望である。 釈迦ヶ岳に初心者の方や初めて登る場合は、急なところや...
鈴鹿十座

イブネ・クラシ 朝明渓谷からの周回ルートで行く

結論から言うと初めてイブネ・クラシに登るのであれば、甲津畑方面からのルートが最も容易なコースなので、そちらから登ることをオススメする。2度目以降であれば選択肢に入れてもよいコースであると思う。充実したコースであることは間違いない。
鈴鹿セブンマウンテン

綿向山から雨乞岳まで縦走(イハイガ岳・大峠・清水頭経由)

鈴鹿山脈の綿向山山頂からイハイガ岳、大峠、清水頭を経由して雨乞岳まで縦走した。また帰りも同じ道を通った。イハイガ岳まで行きたい方や清水頭を経由して雨乞岳に登りたいけど、あまり誰も登っていなさそうだけど通って大丈夫なのかを解説する。
鈴鹿その他

綿向山 表参道コースから登る

鈴鹿山脈の主稜線から西に外れに位置する、山岳信仰がある人気の山である。綿向山に初めて登る方にオススメの表参道コースを紹介する。 他の水無山コースや竜王山を通るコースに比べて断然登りやすいので初めての方にはこちらをオススメする。
鈴鹿セブンマウンテン

雨乞岳 武平峠コースで周回

2020年5月武平峠から雨乞岳に登山した。鈴鹿山脈で第2の高さを誇る山(標高1237.7m)。一帯は背の低いクマザサに覆われており、眺望が非常によく、大満足の登山を楽しめる山である。武平峠からのルートは雨乞岳への一番容易なルートでオススメ。
鈴鹿セブンマウンテン

藤原岳 聖宝寺ルートから登る

2020年5月17日に藤原だけに登ってきた。鈴鹿セブンマウンテンの一つで、日本三百名山、関西百名山、花の百名山に指定されている。石灰岩質の山で東斜面が大きく採掘のために削られた独特の景観を持っている。
鈴鹿その他

明星ヶ岳 鈴鹿の稜線をはずれて

三重県亀山市にある山。鈴鹿山脈の主稜線のから南東方向に外れたところにある。明星ヶ岳という魅力ある名前を知っていて以前から気になっていた山に登ってみた。
鈴鹿十座

御池岳 鈴鹿山脈最高峰(白瀬峠経由)

「簡易パーキングふじわら」から山口登山口→白瀬峠→御池岳→鈴ヶ岳というコースで歩いてきた。前回は短めのコースを紹介したが、今回は御池岳のロングコースを紹介する。登りごたえのあるコースであった。
鈴鹿十座

御池岳 鞍掛峠から 雨上がり(ヤマビル注意)

御池岳は鈴鹿山脈の最高峰である(標高1247m)。テーブルマウンテンと呼ばれる、平坦な山頂が広がる。ヤマビルに注意したい山である。岳で最もお手軽なコースから登った。すぐに登れ、山頂をのんびり散策することができる気持ちの良いコースである。